トップ>消費税の教科書>消費税の課否判定>金銭債権~損益計算書の消費税課否判定
金銭債権 消費税課否判定
ファクタリング取引の手数料等
金銭債権の譲受けの際に、譲渡人(債権者)から徴収する割引料、保証料又は手数料(ファクタリング取引の手数料)は、その名目のいかんにかかわらず、金銭債権の譲受対価として、非課税になります。
ファクタリング取引とは、企業の売掛債権を一定の手数料を徴して買い取り、自己の危険負担により代金回収を行うことをいいます。
非課税
条件付金銭債権の譲受差益
金銭債権を譲り受けた者がその弁済を受けられないときに、譲渡人(債権者)から譲受対価の取戻しを行うこととされている場合であっても、その譲受差益及び金利については、非課税になります。
非課税
【関連するこちらのページもどうぞ。】
- 埋葬・火葬~消費税課否判定
- 宗教法人~消費税課否判定
- 課税標準No.2~消費税課否判定
- 課税標準No.4~消費税課否判定
- 課税標準No.3~消費税課否判定
- 課税標準No.1~消費税課否判定
- 現物出資その他~消費税課否判定
- 共同企業体~消費税課否判定
- 法人の役員との取引~消費税課否判定
- 教科用図書の消費税課否判定について
- 学校教育~消費税課否判定
- 身体障害者用物品~消費税課否判定
- 助産~消費税課否判定
- 社会福祉事業等~消費税課否判定
- 医療~消費税課否判定
- 物品切手等~消費税課否判定
- 郵便切手類~消費税課否判定
- 動産信託等の利子・保険料~消費税課否判定
- 商品の先物取引~消費税課否判定
- 支払手段の譲渡~消費税課否判定
Tag: 損益計算書の課否判定・売上高
【業務に関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。】
03-6454-4223
電話受付時間 (日祝日は除く)
平日 9:00~21:00
土曜日9:00~18:30
info@suztax.com
24時間受付中