トップ > 輸出入の教科書 > 貿易の教科書 > 貿易の決済方法

貿易取引における貿易の決済方法3つについて

貿易の決済方法について解説いたします。

目次



1.貿易の決済方法

決済とは、「お金などをやりとりして取引をすませる」ことのことをいいます。決済の方法で最も簡単で安心できるのは、当然現金払いです。

しかし相手が外国にいる貿易取引では、商品と引き換えにお金を払う現金払いには現地に取りにいかなければいけないので現実的には無理です。そのため前払いか後払いになり、売り手と買い手のどちらかがリスクを負うことになります。

国内取引でもそうしたリスクはありますが、法律や商習慣が違ううえに、遠い外国にいる相手だとリスクの大きさが違います。貿易の決済では、このリスクをどう力バーするかが重要です。


2.貿易の3つの決済方法

貿易取引には主に3つの決済方法があります。



2-1.荷為替手形決済

荷為替手形決済は一般的な貿易取引の決済方法です。お金の代わりに「荷為替手形」をやりとりします。

銀行をとおして代金を回収する方法であり、メリットとしてはおもに代金回収のリスクを減らせるといった点があります。
初めての相手から信頼できる相手まで、幅広く使うことができます。


2-2.送金決済

送金決済は最もシンプルな方法です。買い手が銀行をとおして売り手に送金します。
基本的に国内の銀行振り込みと同じ方法であり、メリットとしては簡単で手数料が安いといったことがあります。
送金決済は信頼できる相手との取引か、少額の取引向きです。


2-3.ネッティング

ネッティングとは銀行をとおさず、おたがいに輸出入をしている企業の間で決済する方法です。
一定期間内の取引を相殺し、差額だけを決済する方法であり、メリットとしては為替リスクや手数料を減らせるといったことがあります。
海外支社などを持つ企業間の取引向きです。


【業務に関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。】

03-6454-4223
電話受付時間 (日祝日は除く)
平日 9:00~21:00
土曜日9:00~18:30

チャットワークメールでのお問合せ