トップ>消費税の教科書>消費税の課否判定>雑費~損益計算書の消費税課否判定
雑費 消費税課否判定
清掃費
事務所等の清掃を業者に委託した場合に支払う金銭は、役務の提供の対価であり、消費税の課税対象になります。
課税
立退料
権利の消滅、収益の補償、移転費用の補てんのための立退料の支払は、資産の譲渡等の対価に該当しません。
不課税
建物等の賃借人たる地位を第三者に譲渡した場合
建物等の賃借人たる地位を第三者に譲渡した場合の対価は、消費税の課税対象になります。
課税
借家権の買取り
借家権の買取りは、課税取引になります。(権利その他の無形固定資産の譲渡対価)。
課税
近隣対策費
建物建築の際の近隣対策費(工事迷惑料・日陰補償料・自治会協力費・電波障害補償料等)は、一種の損害賠償金又は金銭による交際費等の支出に該当する
ので、課税対象外です。
不課税
玉串料
起工式等における神主に対する玉串料は、不課税です。
不課税
無事故達成奨励金等
施主が工事請負業者に対して支払う無事故達成奨励金、工事竣工報奨金等は不課税です。
不課税
社葬費用
社葬のための会場の使用料等、花輪代、新聞広告料等は、消費税の課税対象です。(会社がこれらの業者に直接支払ったものに限ります。)
課税
お布施、戒名料等
僧侶に支払うお布施、戒名料等は喜捨金に該当し、課税対象外です。
不課税
【関連するこちらのページもどうぞ。】
【業務に関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。】
03-6454-4223
電話受付時間 (日祝日は除く)
平日 9:00~21:00
土曜日9:00~18:30
info@suztax.com
24時間受付中